敬老の日は手作りプレゼントを作ろう!保育園児でも作れる贈り物アイデア3点ご紹介!

毎年9月に訪れる敬老の日。
この日はおじいちゃんおばあちゃんの長寿を祝うとともに、日頃の感謝を伝える日です。
敬老の日に手作りプレゼントを贈って、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに「ありがとう」を伝えましょう!
可愛い孫からもらった手作りの贈り物は特にうれしいものです。
保育園児でも作れる贈り物のアイデアをご紹介していきます。
敬老の日に手作りプレゼントを作ろう
おじいちゃんおばあちゃんは、自分の趣味のものや高級な品物を貰うこともうれしいですが、何よりも心のこもった手作りの贈り物を貰えることが一番うれしいようです。
子どもでも作ることのできる簡単な手作りの品物として、
- 手紙
- 似顔絵
- 折り紙
などがあります。 忙しくて時間のないときでも、これなら材料も家にあるもので構わないのでおすすめです!
私も子どもの頃、おばあちゃんの似顔絵を描いてプレゼントしたときの、おばあちゃんの嬉しそうな顔が忘れられません。
折り紙は、可愛いお花を折ってあげると喜んでくれますよ♪
保育園児でも簡単!喜ばれるプレゼントアイデア3点!
上記以外に、少し手の込んだ手作りプレゼントを3点ご紹介します。
親子で楽しく作っておじいちゃんおばあちゃんを驚かせちゃいましょう!
手作りバスボム
バスボムを作って、おじいちゃんおばあちゃんに癒しの入浴タイムを味わってもらいましょう。お孫さんが作ったものだとリラックス感も一層増しそうですね。
口に入れてはいけない薬品を使いますので、必ず大人と一緒に作りましょう。
手作りうちわ
うちわに画用紙を貼って、その上に文字や写真、絵など自由に描いていくものです。「おじいちゃん、おばあちゃんありがとう」と添えておくといいかもしれません。
うちわだと部屋に飾っておくことができるので記念になりますね。
手作りクッキー
お孫さんが真心こめて作ったクッキーは一段と美味しいはず!親子で一緒に作ることで、子供も飽きることなく楽しく作ることができます。
オーブンを使う時は火傷に注意しましょう。
まとめ
お孫さんからの心のこもった手作りの贈り物は、世界にたった一つだけのものです。
だから どんな品物よりも一番うれしいはず。 「今年は何を贈ろうか」と迷ったらぜひ参考にしてみて下さい。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
関連記事
-
-
前髪くせ毛の直し方!女性らしいアレンジ方法をご紹介
毎朝のセットで苦労しがちな前髪。 くせ毛の場合は、特に時間がかかってしまいます。 …
-
-
夏に扇風機の向きを工夫してエアコンなしで乗り切る方法!
なんだか年々夏が暑くなってきているような気がしています。。 こんなに暑いと何にも …
-
-
コバエを駆除する方法を伝授!どこから発生しているの?
春が過ぎて段々と気温が高くなってくると、いよいよ夏が近づいてきますね! そんな時 …
-
-
お歳暮とお中元の意味や違いは何?できる女性のマナー講座!
日本では昔から、お歳暮やお中元をお世話になった人へ贈る習慣がありま …
-
-
クリスマスツリーを工作しよう!型紙を使って幼児と簡単楽しい手作りクリスマス♪
シャンシャンシャンシャン・・♪ 12月になるとみんながワクワクそわそわ、大人も子 …
-
-
白木蓮の花言葉や見頃の時期は?こぶしとの見分け方ご紹介します
春になると、色んな花が一気に咲きだして、公園や庭の様 …
-
-
梅雨時の髪のお悩み対策に5つのコツ!トリートメントの効果は?
梅雨の時期、色々と困ったことが起きますが、その中でも …
-
-
夏のスタート!夏至の食べ物や風習は何?タコを食べるって本当?
夏至は、日の出る時間が最も長い日と言われていますね。 結構見逃しが …
-
-
2015年の梅雨入り予想!今年はどんなかんじ?
春のポカポカ陽気が続き、段々と気温が上がってくると、そろそろ梅雨の …
-
-
足首の冷えがひどい!夏に冷える原因と解消法は?
夏、上半身はとっても暑くてほてるのに、足首を触るとひやっと冷たいという経験があり …