手ぬぐい洗顔の効果とやり方!シミにいいって本当?

日々の洗顔、どのように行っていますか?
こだわりの洗顔剤や洗顔ブラシ、身近な食材を使った洗顔法など、たくさんのやり方がありますね。
特に変わったことはしていないという方も、肌のお手入れの基本ともいえる洗顔ですので、一工夫してみるのもいいかもしれません。
今回は日本ならではの手ぬぐいを使った、手ぬぐい洗顔の効果とやり方をご紹介します。
シミに効果があるというのは本当でしょうか?
手ぬぐい洗顔の効果!シミに効くのは本当?
手ぬぐい洗顔とは、一般的には手で顔を洗うところを、手ぬぐいを使って行う洗顔のことです。
手ぬぐい以外の違いはそんなにないようです。やはりこの洗顔のポイントは手ぬぐい。
通常の洗顔と何が違うのでしょうか? 手ぬぐいで洗うことによって、
- 毛穴の細かい汚れが落ちやすい
- クレンジング剤を使わないので肌の負担が少ない
- 乾きやすい素材なので、清潔な状態で使える
- 香料や着色料など、洗顔剤の添加物の心配がない
といった利点があります。
特に毛穴の汚れや角質を優しく取り除いてくれるので、肌のくすみやシミ、ニキビの改善に一役買ってくれます。
実際に手ぬぐい洗顔を行ってみて、
- ニキビ・吹き出物がなくなった
- 乾燥肌が改善した
- ずっと気になっていたシミが目立たなくなった
- 透明感が出て肌がツルツルになった
などなど、いろんな方が良い効果を実感しています。
手ぬぐい洗顔のやり方
手ぬぐい洗顔のやり方についてはまず、こちらの動画をご覧ください。
準備するものは、・手ぬぐい・固形石鹸 です。
使用する手ぬぐいは、材質が大切なポイントになってきます。 ざらざらしていると顔の皮膚を傷めてしまいますので、きめ細かいソフトな肌触りのものを選ぶようにしましょう。
特に肌の弱い人は注意が必要です。手ぬぐいを皮膚に当てる際も、強く擦りすぎないようにしましょう。
この洗顔を行えば、メイク落としをしなくても手ぬぐいだけで落とすことができるんです。
これはうれしいですね!クレンジングの手間がないというのは、ずぼらな管理人にぴったりです。
ただし、濃いめのメイクは完全に落ち切らない可能性もあります。 その場合は事前にクレンジングをしておくことをおすすめします。
まとめ
同じ要領で、手ぬぐいは洗顔だけでなく体全身に使うことができます。
お金のかからないお肌に優しい手ぬぐいで、ツルスベ肌を目指しましょう。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
関連記事
-
-
炭酸水の効果とデメリットとは?むくみや肌への影響力
最近よく耳にする「炭酸水」。 美容や健康のために飲んでいる人も多いのではないでし …
-
-
ひどい猫背を治す方法!寝方、タオルで改善のコツ
猫背で悩む人は多いですよね。 わかっていても中々治すことのできない猫背。 無意識 …
-
-
クエン酸リンスの作り方!効果実感でサラサラヘアに
エコな掃除や洗濯によく使われるクエン酸。 実はこのクエン酸は、リン …
-
-
花粉症・秋になった場合の改善法!頭痛や肌荒れも実は花粉症の症状?
花粉症といえば、春を想像することが多いと思います。 花粉症に悩まされている方は …
-
-
市販シャンプー人気ランキングベスト5!シャンプー選びに迷ったらここをチェック
お店に行けばずら~っと並ぶたくさんのシャンプー。 どんどん新商品も …
-
-
超簡単!ライスミルクの作り方!白米で作る「第三のミルク」
今話題になっているライスミルクとはなにか。 まず何も考えずに思い浮 …
-
-
瞑想のやり方!簡単に長続きさせるコツとは?
心を安定させたい方、日頃仕事などでストレスが溜まっている方におすすめの瞑想。 瞑 …
-
-
ヘンプミルクってどんな味?効果は?話題の代替ミルクに注目!
これまで、牛乳に代わる代替ミルクとして、アーモンドミルクや豆乳につ …
-
-
コーヒー注意!カフェインを取りすぎると出る症状とその対処法は?
コーヒーって美味しいですよね。 仕事の合間やちょっとした休憩なんかに飲むコーヒー …
-
-
息苦しい原因は何?ストレスとの関係と対処法をご紹介!
最近なんだか息苦しい・・。 鼻が詰まっている?いやいや、鼻の通りは悪くない。 そ …