母の日が終わると、次は父の日が待っています。
母の日の日が早いからなのか、お父さんとお母さんの違いなのか、うっかり父の日は見逃してしまいませんか?
でも、お父さんも日頃家族の為に一生懸命頑張っています!
お父さんに2015年も感謝のプレゼントを渡しましょう。
娘から貰うプレゼントは誰よりもうれしいはずです。
2015年の父の日はいつ?
プレゼント選びの前に、確認をしておきましょう。
2015年の父の日は、6月21日(土)です!
ちなみに、毎年6月の第3日曜日となっています。
カレンダーにメモしておくと便利ですね。
娘から貰ってうれしいプレゼント5選
では早速、娘から貰ってうれしいプレゼントを厳選してご紹介します。
「毎年あげているから、ネタがつきてしまった」
「お父さんが喜んでくれるかわからない・・・」
なんて悩んでいる人は、チェックしてみて下さい。
1.日本酒
お酒はお父さんの大好物ですね!
どんな種類でもいいのですが、日本酒を呑むお父さんには、ぜひ日本酒を。
ちょっと珍しい銘柄でもいいかもしれません。
名前やメッセージ入りにしてもらうこともできますので、お店の人に相談してみましょう。
きっと大切に大切に呑んでくれますよ。
2.花束
意外と喜んでもらえるのが、花束です。
父の日に贈られる花として人気なのは、白や黄色のバラです。また、ひまわりやユリの花などもいいかもしれませんね。
お花屋さんへ行って、「父の日にプレゼントしたい」と伝えれば、素敵な花束を作ってくれます。
これだったら、悩む必要もありませんよね。
3.趣味のもの
趣味のものというと、ざっくりしていますが、例えばお父さんが釣り好き、マラソンが趣味、などアウトドア派であれば、ウェストポーチ、サングラスなどがおすすめです。
専門的な道具は、趣味を共有していなければわかりません。
ですので、こうした身に着けるものを贈るのはどうでしょうか。
趣味のものは、特に喜ばれやすいと思いますよ。
4.おつまみ
お酒好きには、おつまみはうれしいプレゼントです。
燻製もの、干物、練り物やハムなど、バラエティーも豊かなので、悩む必要もないですね。
また、お父さんは甘いものも大好物だったりしますので、ケーキや和菓子などのスイーツでもいいかもしれません。
お酒を呑まない人へはぜひ。
5.万年筆
意外ですが、万年筆は結構おすすめです。
お父さんが若いころは、万年筆を使っていたという人も多いようです。
ですので、懐かしい思い出が蘇って喜んでもらえそうなんです。
また、仕事など実際に使えるので実用的ですよね。色々な種類がありますので、お父さんに合いそうなものを選んでみて下さい。
最後に
いかがでしたか?
今回は、2015年父の日に娘から貰ってうれしいプレゼント5選をご紹介しました。
毎年あげている人もあげていない人も、お父さんに日頃の感謝を込めて、贈り物をしてみて下さい。
普段はぶっきらぼうなお父さんも、思わず笑顔になるような表情を見せてくれるかもしれませんね。
「娘に貰ったんだよ。」なんて、周りに自慢するはずです。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。