今回は、2015年におすすめのイチゴ狩りスポット福岡県編をご紹介します。
福岡にはイチゴの農園がたくさんあります!
生産量は全国で第二位です。
ちなみに、第一位は、栃木県です。
注目品種はなんといっても、福岡で作られた「あまおう」。
6年という期間をかけて研究開発された、福岡限定のイチゴです。
大粒であま~い果汁のイチゴは、一度食べたら忘れられなくなるはず。
お腹いっぱい食べたくなってきました!
では、管理人が厳選したイチゴ狩りスポットをご紹介していきます。
中野果実園(福岡県久留米市)
こちらでは、あまおう、紅ほっぺ、とよのかの3品種を食べ比べできます。
好みの品種をぜひ見つけてみて下さい。
有機肥料を使った土づくりで、安心安全なイチゴを栽培されています。
住所:福岡県久留米市田主丸町石垣343
TEL:0943-72-2967(要予約)
期間:2014年12月中旬~2015年5月上旬
開園時間:8:00~18:00
営業日:期間中無休
入園料 | 期間内 |
1,500円~ |
HP:http://www.nakanokajitsuen.jp/
白木のいちご しあわせもん(福岡県小郡市)
とよのか、あまおうに加え、ビタミンCたっぷりのおいCベリーもイチゴ狩りで楽しむことができます。
イチゴ狩りの制限時間が50分と長いのが魅力的!
ゆっくり満喫できそうですね。
住所:福岡県小郡市横隈1706-1
TEL:090-8832-8391(要予約)
期間:2015年2月上旬~2015年6月上旬
開園時間:10:00~16:00(最終受付14:30)
営業日:要問合せ
入園料 | 食べ放題 |
大人 | 2,100円 |
大人(65才以上) | 1,500円 |
子供(6才~17才) | 1,500円 |
子供(3才~5才) | 800円 |
※2才以下無料
※摘み取りの場合は、入園料大人300円、子供200円で、持ち帰り100g300円
HP:http://www.shiraki-ichigo.com/index.html
うきは果樹の村 やまんどん(福岡県うきは市)
園内にある湧水で栽培されたイチゴは格別の味です。
イチゴ狩りの他にも、ブルーベリー狩り、ぶどう狩り、梨狩りなど年間を通して果実狩りの楽しめるスポット。
併設されているカフェでは、コーヒーやケーキなどが種類豊富で、お腹も心も満たされます。
住所:福岡県うきは市浮羽町山の堂2212-7
TEL:0943-77-4174
期間:2015年1月11日~2015年5月中旬
開園時間:10:00~12:00(予約の場合)13:00~17:00(予約なし)
営業日:不定休
入園料 | 1~3月 | 4~5月 |
大人(中学生以上) | 1,600円 | 1,400円 |
小学生 | 1,300円 | 1,100円 |
幼児(3才~) | 900円 | 900円 |
HP:http://www.yamandon.com/top.html
梶原フルーツ(福岡県うきは市)
さがほのか、さちのかなど5品種のイチゴを食べ比べできるイチゴ園です。
高設栽培なので、楽にイチゴ狩りを楽しむことができます。美味しい水と、低農薬、有機質肥料によって育てられたイチゴはとっても美味しく安心していただくことができます。
住所:福岡県うきは市浮羽町三春270-3
TEL:080-1727-6275
期間:2015年1月10日~2015年5月上旬
開園時間:9:30~16:00
営業日:月、木休み
入園料 | 期間内 |
大人(中学生以上) | 1,300~1,800円 |
子供(小学生) | 1,300~1,500円 |
3才以上 | 1,000円 |
※3歳未満無料
※価格は時期により変わります。
HP:http://ww7.tiki.ne.jp/~kajiwara/
プーさんのいちご園(福岡県八女市)
九州最大規模の農園では、7品種のイチゴを食べ比べすることができます。
多段式高設栽培で棚状に栽培おり、小さな子どもさんでも手が届くように工夫されています。
車いすやベビーカーも通れるように通路幅を広めにとってあるので、広々とした中で安心して楽しむことが出来そうです。
施設内にはパン屋さんが併設され、採れたてフルーツを使ったパンやスイーツをいただけます!
住所:福岡県八女市馬場600-3
TEL:0943-30-1169
期間:2015年1月3日~2015年5月31日
開園時間:10:00~16:00(受付15:00まで)
営業日:月曜休み
食べ放題コース
料金 | 3~4月 | 5月 |
大人(中学生以上) | 1,500円 | 1,300円 |
子供(4才以上) | 1,100円 | 800円 |
持ち帰りコース
入園料 | 期間内 |
大人 | 200円 |
子供 | 100円 |
持ち帰り料金:100gあたり150~200円(3~5月)
HP:http://gennousya.com/
玄海いちご狩り農園(福岡県宗像市)
こちらではさちのかを中心に栽培されています。
太陽をしっかり浴び、天然ミネラル豊富な湧水で育ったイチゴは色づきがよく、味もしっかり濃厚でとっても美味しいです。
こちらで採れたイチゴを使った、特製オリジナルジャムも販売しているのでチェックしてみて下さい。
住所:福岡県宗像市田野54-1
TEL:0940-62-8580(要予約)
期間:2015年1月4日~2015年5月中旬
開園時間:9:30~16:30
営業日:金休み(生育状況により変更有)
入園料 | 1~3月 | 4~5月 |
食べ放題 | 1,800円 | 1,300円 |
持ち帰り(入園料200円) | 200円/100g | 180円/100g |
※幼児(2才~小学生未満)は全期間食べ放題800円です。
HP:http://www.fbfarm.com/
里の駅 広川くだもの村(福岡県八女郡広川町)
農産物直売所・里の駅広川くだもの村に隣接したイチゴ農園になります。紅ほっぺ、かおりの、あまおうなど数種類のイチゴが栽培されています。
カフェでは、イチゴをふんだんに使ったケーキやパフェが大人気!
直売所では自家農園で採れた新鮮なフルーツや地元農家が作る野菜がたくさん並んでいます。
どれも新鮮でおいしそうなものばかりです!
住所:福岡県八女郡広川町大字吉常268
TEL:0943-32-2413(要予約)
期間:2015年1月2日~2015年5月下旬
開園時間:9:00~18:00
営業日:火休み
食べ放題 | 期間内 |
大人 | 1,500円 |
子供(4才~小学生) | 900円 |
※持ち帰りの場合:200円/100g(入場料1グループ200円)
HP:http://www.kash.jp/fruitmura/
最後に
福岡県のイチゴ狩りおすすめスポットを厳選してご紹介しました。
イチゴの栽培が盛んな福岡で、地域限定品種を味わってみましょう。
食べ比べのできるイチゴ園も多いので、それぞれの味の違いを楽しんでみて下さい。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。