美容成分たっぷりで、若い女性に人気な「アーモンドミルク」。
コンビニやスーパーでもたまに見かけますよね。
海外では以前から、代替ミルクとして牛乳や豆乳の代わりに飲まれているそうです。
そんなアーモンドミルク、栄養価や効果、デメリットはどうなんでしょうか?
ヴィーガンを中心にヘルシー志向の方に人気のアーモンドミルクについて、調査してみました。
アーモンドミルクってどんなもの?
アーモンドミルクとは名前のとおり、アーモンドから作られた飲み物のことです。
生のアーモンドをすりつぶして作られています。
ミルクとありますが、乳製品ではなく、完全な植物性飲料です。
大豆から作られる豆乳と少し似ていますね。
アーモンドミルクの栄養価と効果
アーモンドミルクの栄養価や効果はどんなものがあるんでしょうか。それぞれ見ていきます。
アーモンドの栄養価
アーモンドミルクのもとであるアーモンドは、とても栄養価の高い食品として有名です。
まず、カルシウムや、老化予防に役立つビタミンE、B2が豊富です。
その他にも、デトックス効果のある食物繊維がたっぷり。
カリウム、ビタミンA、マグネシウム、鉄なども含まれています。
効果
・ダイエットに効果あり
アーモンドミルクは、カロリーが高そうに見えますが、実はとても低いんです。
牛乳と比べると、1/5以下、無脂肪乳の1/2以下、豆乳と比べても1/2以下となっています。
その上、コレステロールが0という優れもの。
ダイエット中の飲み物としては最優先するべきものかもしれませんね。
・美容成分たっぷりで、美肌効果あり
「美容のビタミン」ともよばれるビタミンB2が豊富なので、肌や髪の健康を保ってくれます。
抗酸化作用によりエイジングケア効果の高いビタミンEも、美肌には欠かせない成分ですね。
・便秘解消
食物繊維が豊富なので、便秘解消に役立ちます。
アーモンドミルクのデメリット
上記の効果をみると、とても魅力的な飲み物ですが、どんなデメリットがあるのでしょうか。
以下にまとめてみました。
・ナッツアレルギーの人は注意しましょう
ナッツアレルギーの方は、アーモンドミルクは不向きです。
・アーモンドミルクは、アーモンドと比べて栄養価が下がる
上記のように、アーモンドには多くの栄養素が含まれていますが、アーモンドミルクにする際に皮を剥いてしまうと、栄養素が減ってしまいます。
市販のアーモンドミルクは、皮を剥いて作られているので、栄養素を豊富に取り入れるなら、手作りすることをおすすめします。
・添加物の問題
市販のアーモンドミルクの多くには添加物が含まれています。
特にカラギナンといわれる添加物は、消化管の潰瘍や発がんを引き起こすと言われています。
また、グルタミン酸ナトリウムが含まれていて、脳機能障害などを引き起こす危険性もあるようです。
砂糖が入っていることも多いので、カロリーもその分増えてしまいます。
こうした添加物の心配を考えると、手作りして飲む方が安心でヘルシーですね。
アーモンドミルクは家で簡単に手作りすることができます。
最後に
アーモンドミルクの効果をみると、女性にはとてもうれしい作用ばかりですね。
デメリットがありますが、これらは手作りすることで解決することも多いので、ぜひ一度試してみて下さい。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!