日本には、血液型は多少偏りがあるものの、比較的様々なタイプの人がいます。
B型は、3番目に多い血液型。
どちらかというと少ないということですね。
でもなぜか、私の周りにはB型の女性が多い気がします。
今回は、B型長女の性格と特徴、恋愛における傾向をご紹介します。
B型長女はどんな性格なんでしょうか?気になりますね!早速見ていきましょう。
B型長女の性格と特徴
まずは、長女の特徴として一番に来るのが、誰よりもしっかり者です。
両親や祖父母からとても可愛がられると同時に、しっかりと教育されます。
他の兄弟と比べて一番厳しく育てられるんじゃないでしょうか。
その教育をちゃんと受け入れます。
そんなしっかり者のお姉ちゃんですが、B型の特徴でもある「マイペース」さがあるため、ほんわかした優しさがにじみ出ています。
B型だけど、B型っぽさがあまり前面に出ない人が多いのではないでしょうか?
本当は自由気ままな性格のB型長女。
しっかり者のお姉ちゃんを演じるものの、本当は窮屈な思いを抱えやすく、ストレスを溜めやすくなります。
B型長女の恋愛傾向
好きになる異性のタイプも独特なところがあります。
また、自分が好きにならないと付き合うことはしません。
その分、上手くいけばとても幸せな恋愛をすることができますが、上手くいかないと、とことん苦労することもあります。
真面目でしっかり者なので、年下から頼られることも多くなります。
B型長女は独特な雰囲気を持っているので、異性をどんどん引き込む魔性キャラでもあります。
B型長女との関係で気を付けたいこと
B型長女は、基本的にマイペースで独特の世界観を持っていますが、長女ということで、常識をしっかりと教え込まれています。
このことから、中々伸び伸びと自分の意見ややりたいことを通すことができません。
本当の想いを言えずにいることもありますから、本心をゆっくり時間をかけて聞き出してあげると本人も安心します。
また優柔不断な面もありますが、自分で一度決めたら曲げることはないでしょう。
それが良く出ることも悪く出ることも。 怒らせたら怖いので注意しましょう。
最後に
いかがでしたか? B型長女はなんだかとても雰囲気のある女性が多そうですね。
ご自分の性格や友人、兄弟、恋人と照らし合わせて参考にしてみて下さいね。
この他にも血液型×兄弟構成の性格診断をご紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!