私がいつも常備しているもののひとつに梅肉エキスがあります。
面倒で毎日飲むわけではありませんが、何故か家にこれがあると安心するのです。
今日はそんな梅肉エキスについてご紹介します。
梅肉エキスの効能についてや、実際に喉の風邪が治った話などお伝えします。
梅肉エキスって何?って方や、試してみようかな?という方も参考になれば幸いです。
梅肉エキスとは?
梅肉エキスとは、名前の通り梅が主成分です。
梅肉の果汁だけをコトコトと煮詰めたものです。
梅肉エキスは家で作ることもできますが、これが中々大変な作業。
完成したものはドス黒い粘り気の強いものであるように、とても時間がかかります。
また、たくさんの梅からかなり濃縮されるので、出来上がりはほんの少し。
私にはそんな根気強い作業はできないので、いつもお店やネットで購入しています^^;
愛用の梅肉エキス↓
梅肉エキスの効能について
そんな、梅をギュッと濃縮した梅肉エキスは栄養満点。
様々な効能があると言われています。
疲労回復
疲労回復にいいとされているクエン酸が、なんとレモンの約20倍も含まれているんだそうです!
疲れた時の梅肉エキスですね。
血液をサラサラにする
梅にはなく、梅肉エキスにのみあるといわれているムメフラームという成分が、血液をサラサラにしてくれるのです。
殺菌パワーがある
殺菌力がとても強く、食中毒や風邪の時に摂ることをおすすめします。
この他にも便秘や冷え性、生理痛の緩和など、女性にうれしい効能がたくさんあると言われています。
梅肉エキスの飲み方
梅肉エキスは、梅をギュッと濃厚されているだけあって、とっても酸っぱいです!
でもただ酸っぱいだけでなくコクがあって深みのある味なんです。
飲み方は自由ですが、よく言われているのは小さいスプーンで少量をお湯に溶かして飲む方法。
熱々のお湯じゃないと中々溶けません。
これを毎朝飲んだり、寝る前に飲むなど毎日続けると、効果が実感できると思います。
私は溶かすのも面倒で、箸ですくってそのまま口に入れて舐めたりしています!
酸っぱさがダイレクトに来ますが、意外と慣れるものです(笑)
喉風邪に効いた話
冬の乾燥した時期になると、朝起きた時に喉が痛くなることがよくありました。
そのまま放置しておくと痛みは日に日に増し、遂には初熱、頭痛、鼻水と完全に風邪を引いてしまいます。
そこで喉が痛み始めたなと思った時に、夜寝る前に梅肉エキスを口に入れ、お湯と一緒にガラガラとうがいをして寝たところ、次の日には喉の痛みがなくなっていたのです!
数日欠かさず毎晩これをすることで、風邪も引くことなく済ませることができました。
梅肉エキスに感謝、感謝です!
まとめ
梅肉エキスを買う場合、小さい瓶で安くはありませんが、使う量も少量なのと日持ちもだいぶするのでしばらく使えます。
病院に行くよりは安いのでこれからも梅肉エキス様にお世話になります!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!