カーネーションと言えば、母の日の贈り物として人気のお花です。
そんなカーネーションの花言葉にはどんなものがあるんでしょうか?
ピンクや赤など色によって意味が違うみたいですよ。
また、レインボーカーネーションという不思議な色もあるようなので調べてみました。
早速見ていきましょう!
カーネーションの花言葉(ピンク・赤・白・青)
ピンク色のカーネーション
ピンク色のカーネーションの花言葉は以下のとおりです。
・感謝
・美しい仕草
・上品、気品
・熱愛
母の日の贈り物にピッタリの花言葉ですね。優しくてかわいらしい色合いが素敵です。
母の日に送るカーネーションは赤と並ぶ人気の色です。
赤色のカーネーション
赤色のカーネーションの花言葉は以下のとおりです。
・母の愛
・愛を信じる
・熱烈な愛
・哀れみ
赤色のカーネーションはお母さんにピッタリ!
母の日の王道ですね。 「何色にしたらいいかな」と悩んで決められない人は、母の日は赤色カーネーションを迷わず選びましょう。
白色のカーネーション
白色のカーネーションの花言葉は以下のとおりです。
・尊敬
・純潔の愛
・私の愛は生きている
・愛の拒絶
白色のカーネーションは、亡くなったお母さんに感謝を込めて贈るという意味があるそうです。
可憐で、赤やピンクとは違った美しさがありますが、元気なお母さんへは贈らない方がいいかもしれないですね。
青色のカーネーション
青色のカーネーションの花言葉は以下のとおりです。
・永遠の幸福
青色のカーネーションは中々見かけないですね。
元々、青いカーネーションは存在しませんでしたが、遺伝子組み換え技術により誕生した色なんだそうです。
毎年赤やピンクのカーネーションを母の日に贈られる方は、青色カーネーションを贈ってみたはいかがでしょうか?
レインボーカーネーションとは?花言葉は何?
最近では、赤やピンク、黄色や青など色んな色がグラデーションになったレインボーカーネーションというものもあります。
青色のカーネーションよりもさらにインパクトがあり珍しいですね。
鮮やかな色がとってもきれいなので、贈り物として最適です。
これは、白いカーネーションの花びらを染料で着色してレインボーに染め分けているそうです。
そんなレインボーカーネーションの花言葉は、
・感謝
です。こちらも母の日にピッタリの言葉ですね!
単色のカーネーションよりも珍しいので、購入の際はお花屋さんへ事前の確認が必要そうです。
最後に
色によって様々な解釈のできるカーネーション。
母の日に向かないものもありますが、お母さんの好きな色を贈るというのも一つの方法だと思います。
個人的にレインボーカーネーションには驚きました!
今年はこの色をお母さんに贈ってみようかな~と考えています。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!