- 2020年3月9日
洗濯マグちゃんを手作りする方法!分量やお風呂用の作り方もご紹介します
洗濯する時に洗濯機にポンっと入れて使うだけの洗濯マグちゃん。 洗剤いらずなのにちゃんと汚れも落ちてさらには環境にもいいと言われていて、私も愛用しています。 そん […]
洗濯する時に洗濯機にポンっと入れて使うだけの洗濯マグちゃん。 洗剤いらずなのにちゃんと汚れも落ちてさらには環境にもいいと言われていて、私も愛用しています。 そん […]
怪我をした時やあかぎれができた時などに必要なのがカットバン。 一般名称は絆創膏なのですが。 このカットバン、普段何気なく貼っていますが、指先に貼っておいても気づ […]
台所仕事をした後の布巾、みなさんどのようにしていますか? 布巾は食器や台を綺麗にするためのアイテムです。 毎日洗ってきれいにしているつもりなのに、意外と汚れや菌 […]
昔々、小学生の頃に雑巾の縫い方を教わったことがあります。 が、それ以来雑巾を縫うことはなくなり。 幼稚園や小学校で雑巾が必要になったけど、雑巾の縫い方ってどうだ […]
可愛い子供のために手作りのおもちゃを作ってみたい。 安心安全なおもちゃで遊ばせたい。 でもおもちゃを作るなんて難しそう、、と思いますよね。 でも大丈夫! 0歳や […]
ポン酢は大体どのご家庭にもある調味料ではないでしょうか。 醤油やみりんなどに並んで日本を代表する調味料のひとつだと思います。 まずなんと言ってもお鍋に必須の調味 […]
ジャムやインスタントコーヒー、牛乳などが入っていた空き瓶って、丈夫だし一回使ったくらいでは洗えばまだまだ綺麗。 捨てるには勿体なくてなんとか有効活用したいですよ […]
ゆで卵って簡単なようで意外と難しい料理だと思います。 特にからむき。 適当に作るといつもからむきで失敗するんです。 剥がれにくくなって、白身まで剥いてしまったり […]
みなさんはいつもどんなタオルを使っていますか? もしかしてもう何年も前から同じタオルを使っていませんか? もったいないからと、使えるからと古いタオルを使い続けて […]
料理に使われるクッキングシートは、あるととても便利なんですが、毎日使う事はないというご家庭も多いと思います。 切らしていたり買っていなかったりで、急に必要になっ […]