誰もが知っているムーミン。
フィンランド発の童話です。あの可愛らしい世界観の漫画やアニメは子供なら誰しも魅了されてしまうはずです。
そんなムーミンの世界に入り込むことができる場所が日本にあります。
それが、埼玉県にあるムーミン谷。
子供はもちろん、大人も楽しめてしまうというこちらのスポット。
一体どんなところなんでしょうか?
調べてみると、本当に楽しそうです!
これからの季節、カップルやファミリーでお出かけにとってもおすすめです。
それでは、埼玉のムーミン谷の魅力やアクセス方法について、詳しく見ていきましょう。
埼玉にあるムーミン谷とは?
埼玉にあるムーミン谷は、正式名称は「あけぼの子どもの森公園」といいます。
こちらは、埼玉県飯能市が運営する、ムーミンをモチーフにした施設です。
開園は平成9年7月なので、20年近く経っているんですね。
公園内には、
・ムーミン屋敷(ムーミンの住む家)
・子ども劇場(多目的ホール)
・森の家(ムーミンの資料館)
などがあります。
広さは7ha以上あり、自然な山に囲まれたムーミン谷で自由に遊びまわることができます。
ムーミン谷の魅力
ムーミンの世界を堪能できる!
なんといっても最大のポイントは、ムーミンの世界に浸れることです。
日本で、北欧の雰囲気が味わえるなんてすごく贅沢ですね。
ムーミンの家、ムーミン屋敷は、中に入ることもでき、インテリアもしっかりと再現されています。
ムーミンが今にもひょっこり顔を出しそうな雰囲気に包まれています。
森の家で、ムーミンの歴史を勉強、おさらいできる!
ムーミンの世界にどっぷり浸かったら、気になるのがムーミンの歴史や詳細ですね。
森の家では、ムーミンに関する様々な資料が展示してあるので、お勉強にもってこいです。
ムーミンの本もあるので、もう一度読みたいという方や、今まで見たことがないという方でも楽しむことができます。
自然豊かな公園で思う存分遊ぶことができる!
この公園には、ムーミンの家を再現した建物などの他にも、外の雰囲気もしっかりと再現されています。
そんな公園内には、遊歩道や小川など、自然がたっぷり。
緑豊かな公園内を思う存分楽しむことができます。
入園料がなんと無料!
これはとても魅力的ですね。最大の魅力かもしれません。
これだけしっかりと再現されているのに、無料とは驚きです。市が運営しているからなんですね。
民間であれば3,000円はするでしょうか。
とってもありがたいことです。
ムーミン谷へのアクセス方法
それではムーミン谷(あけぼの子どもの森公園)へのアクセス方法をご紹介します。
・電車の場合、西武池袋線「元加治(もとかじ)」駅から徒歩20分です。
・車の場合、最寄インター「圏央道狭山日高(さやまひだか)」インターから約20分/「圏央道入間(いるま)」インターから約20分です。
TEL:042-972-7711
開園時間:9:00~17:00
休園日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)
入園料:無料
駐車場:あり(無料)
最後に
これだけしっかりと再現されているので、子供以上に大人の方が大興奮すること間違いなしです。
お天気のいい日に、ここでお弁当を食べるとまたおいしそうです。
お近くの方はぜひ遊びに行ってみて下さい。
本場の北欧へも一度は訪れてみたいですね~。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!