二の腕ってお肉が付きやすいですよね。 しかも一度付くと中々落ちない厄介者。
これのおかげで肩出しスタイルはできません。 二の腕が細いと、タンクトップやキャミソール、袖のないワンピースやドレスも生えますよね。
今回は二の腕の痩せる方法をチェックしてみます。 即効で細く出来るコツをご紹介します。
二の腕を細くして、おしゃれの幅を広げましょう!
二の腕の痩せる方法
二の腕のお肉は一度付くと中々落とせません。 二の腕を動かしてみるとわかると思いますが、普段の生活で動かすことがあまりないからということが考えられます。
ですので、エクササイズ等をやるとすぐに筋肉痛になると思います。
二の腕を確実に細く痩せる方法としては、
- エクササイズ
- マッサージ
- ヨガ
などの方法があります。二の腕の部分を意識的に動かして細くしていくことが大切になります。 それぞれ、簡単にできる方法を具体的に見ていきましょう。
エクササイズ
まず両手を胸の前で合掌させます。まずはこの状態で両腕とも力を入れて押し合ってみて下さい。二の腕から胸に向かって力が入ると思います。そこから、上半身を左右にねじります。こうすることで二の腕から肩、肩甲骨にかけて刺激がいき、二の腕エクササイズになります。
マッサージ
二の腕をマッサージすることで、溜まっていた老廃物が流れ細くすることが出来ます。 二の腕のお肉を手全体で挟み、肘から脇に向かってもみ込みます。左右5回ずつゆっくり行いましょう。オイルを付けて滑りをよくすると効果的です。
ヨガ
ヨガのポーズで二の腕を細くしていく方法があります。 こちらの動画を参考にしてみて下さい。
しっかり腕を上に上げて、呼吸とともに動かしていくことで、二の腕が刺激され痩せることが出来ます。
即効で効果のある二の腕痩せとは?
二の腕を出来るだけ早く細くしたい!腕を出す服装をするまで時間がもうあまりない!という場合は、集中的に二の腕痩せを行いましょう。
上記の方法を組み合わせたり、回数を増やすだけでも効果が早く出ます。
また、道具を使ったエクササイズもより負荷がかかっておすすめです。
以下の動画で、ペットボトルを使った二の腕エクササイズを紹介しています。
ポイントは以下のとおりです。
- ペットボトルは500㎖か、もう少し負荷をかけたい場合は1ℓのものに水を入れたものを使う
- 小指にしっかり力を入れてペットボトルを握ることで二の腕への刺激が強くなる
- 腕を曲げたり伸ばしたりする際は肘の位置を固定して動かさない
こちらのエクササイズはやや負荷の強いものになっていますので効果抜群です。朝晩、左右15回ずつを目安に行ってみて下さい。
まとめ
腕立てなどの筋トレを一生懸命行うのもいいですが、そうなるとボコボコした筋肉が付いてしまい余計に太くなることがあります。マッサージやヨガなどを取り入れながらほっそりきれいなラインの二の腕を目指したいですね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!