透明樹脂レジンを使って作るレジンアクセサリー。
手芸屋さんや100均などでも手作りキットが多く売られている、人気のハンドメイドです。
金属パーツやお花、布やビーズなどを透明レジンで固めて作るので、アイデア次第で色んなアクセサリーが出来るのが楽しさのひとつですね。
今回は、そんな魅力いっぱいのレジンアクセサリーの作り方をご紹介しようと思います。
マニキュアやお花を使った方法を確認していきましょう!
レジンアクセサリーの作り方
レジンアクセサリーの基本的な作り方をご紹介します。
といっても何を作るかで作り方は変わりますが、ここでは一番代表的で初心者におすすめの、ミール皿を使った作り方をご紹介します。
【材料】
- ミール皿(空枠)
- レジン液
- 中に入れるパーツ
- 爪楊枝
- ピンセット
- ボンド
【作り方】
- ミール皿にボンドを塗り、その上に好きなパーツを貼っていきます。ピンセットを使って丁寧に貼りましょう。
- その上からレジン液をかけます。
- 爪楊枝でレジン液を広げながら、気泡がある場合は潰していきます。
- 紫外線に当てます。 UVランプを使えば5分ほど、日光に当てる場合は30分ほどで完成です。 日光の場合は、その時の季節や天気によって変わります。様子を見ながら乾かしていきましょう。
ミール皿を使う場合は、初めに布や紙を貼るとバックが綺麗に見えます。
それ以外にも、マニキュアを塗るのも鮮やかでおすすめです。
マニキュアで宇宙塗り
マニキュアを使うことで、カラフルなアクセサリーを作り出すことができます。
さらに、ラメ入りを使うことでキラキラと宝石のような輝きを出すことができるのも魅力的。
マニキュアを使ったレジンアクセサリーに、「宇宙塗り」というものがあります。
こちらの動画でわかりやすく説明されていますので参考にしてみて下さい。
ポイントは以下のとおりです。
- 色を細かく変えてグラデーションを作る
- 色を変えるたびに爪楊枝で軽く混ぜ合わせる
- ラメ入りマニキュアは濃いめに塗る
- レジンをたっぷり塗って立体感を出す
マニキュアを使うことで立体的な宇宙空間が演出されます。
青~紫のグラデーションと、ラメのキラキラ感が幻想的できれいですね。
ドライフラワーでピアス作り
ドライフラワーを使ってかわいいピアスを作ることが出来ます。
こちらの動画をご覧ください。
ポイントは以下のとおりです。
- 生花ではなくドライフラワーを使用する。生花だと水分が多く、傷んでしまいます。
- レジンを塗る時は、花びらが折れないようにゆっくり慎重に行う
可愛らしい花びらをレジンでコーティングすることで、オシャレなピアスが出来上がります。
動画のように、花びらとビーズや石を組み合わせることで、より個性的で繊細なイメージになりますね。
まとめ
色んな使い方で様々なアレンジができるレジンクラフト。
ご紹介したマニキュアやドライフラワーを使ったもの以外にも、シールや写真、好きな柄の布やボタンなど、幅広い素材を使うことができます。
自分だけのオリジナルレジンアクセサリーをぜひ作ってみて下さいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!