宅配弁当の食宅便は、実際のところおいしさや使い勝手はどうなんでしょうか?
今回私は食宅便を体験してみました!
口コミや評判、活用するメリットとデメリットなどをご紹介したいと思います。
それでは詳しく見ていきましょう!
食宅便公式ページ https://shokutakubin.com/
食宅便の宅配弁当を実際に試してみた!
実際に食宅便の冷凍宅配弁当を頼んでみました。今回は、おまかせコースAセットを注文。
さっそく確認していきましょう!
商品受け取り

インターネットで注文してから3日後に届きました。
冷凍品なのでクール便です。
時間指定もできるので、午前中に指定して、時間通りに届けてもらいました。
段ボールのサイズは、幅約25cm×35cm×高さ17cm。
重いかなと思ったけどそんなことはなく、楽々運べました。
中身はこんなかんじ

トレーに入れられたおかず数品が1セットで袋にまとめられていて、合計7セット入っていました!

クール便なのでキンキンに冷たいです。
すぐに溶ける気配はありませんが、ひとまず冷凍庫へin!
コンパクトに冷凍庫に収めやすい形状になっています。
厚みが抑えられていたので、横に寝かせて入れました。
前日に冷凍の野菜をたくさん入れていたことをすっかり忘れていて冷や汗でしたが、無事におさまりました。
注文したら、意識的に冷凍庫の整理をおすすめします!

パンフレットや冊子もたくさん入っていました。
電子レンジで温めるだけ

調理方法はこれだけ。
袋の角をはさみでカットして電子レンジで温めたら完成します。
加熱時間はパッケージに書いてあります。
トレーの底を触ってみて、もし冷たいようだったら10秒再加熱するといいそうです。
1食目

セット内容 | エビチリ、牛肉と野菜のオイスター和え、ポテトの粒マスタードサラダ、小松菜の椎茸のお浸し、焼売 |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 211kcal |
賞味期限 | 約3ヶ月 |
中華味なので中々しっかりした味付けでした!一品一品味に違いがあるので飽きることなく完食です。
メインのエビが小さめだったので、量としては少し物足りないかな?と思いました。
でもおかずのバリエーションが多いので満足感があります。
2食目

セット内容 | プルコギ、あさりバター、大根の昆布だしあん、薩摩芋のはちみつレモン、きぬさやのおかか和え |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 184kcal |
賞味期限 | 約4ヶ月 |
プルコギ大好物!しっかり味が付いていて美味しかったです。
副菜の大根やさつまいももよーく味が染みていて、おだしもしっかり味がして美味しかったー。
ボリュームも女性としては丁度いいくらいです。
たくさん食べたい人には物足りないかもしれません。
3食目

セット内容 | トマト煮込みハンバーグ、キャベツとベーコンのオムレツ風、海老とパパイヤのガーリックソテー、ほうれん草とこんにゃくの白和、ポテトのホクホクマッシュ |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 272kcal |
賞味期限 | 約4ヶ月 |
袋から取り出してみたら、あら?一品ありません。ハンバーグの横にあるポテトが移動したのかな?
ハンバーグはとても食べ応えがあって満足でした。ピーマンや椎茸などの野菜も入っているのがうれしいところ。スーパーやコンビニのハンバーグではこうはいきません。
エビが少し塩辛かったですけど、他はすべてちょうどいい塩加減でした。
4食目

セット内容 | 鰆の生姜煮、鶏と野菜の赤味噌仕立て、豆のクリーム煮、切干大根、里芋の柚子あんかけ |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 234kcal |
賞味期限 | 約8ヶ月 |
さわらがふっくらしていていい食感でした。
どれも風味が豊かで満足なセットでした。
あえていうなら、里芋の食感が生とは違いました。
やっぱり芋系は冷凍に向いてないのかもしれませんね。
でもこれはこれで面白い食感で美味しかったです。
5食目

セット内容 | 鶏肉の麹焼き、帆立といかのトマトソース、焼き豆腐の田楽、ほうれん草のナッツ和え、蒟蒻椎茸筍の和風煮 |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 249kcal |
賞味期限 | 約4ヶ月 |
鶏肉の麹焼きの味がとても好みでした。鶏肉も柔らかく食べやすかったです。
ホタテ貝が少し冷たくかんじたので、もう少し長めに温めたほうが良かったかもしれません。
6食目

セット内容 | 鯖の胡麻照焼き、水炊き風、たらことマッシュポテト、ふろふき大根、大豆昆布煮 |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 297kcal |
賞味期限 | 約4ヶ月 |
焼きサバが良い焼き加減で、冷凍とは思えないようなクオリティでした。
今回も野菜がたっぷり入っています。
全体的に和風なおかずで、ごはんともよく合う味付けでした。
7食目

セット内容 | 豚肉と厚揚げの白味噌煮、小海老のビーフン、野菜の土佐煮、コーンとポテトのクリーム仕立て、木耳とパプリカの胡麻和え |
調理時間 | 700wで3分半・500wで4分 |
カロリー | 191kcal |
賞味期限 | 約8ヶ月 |
全体的にあっさりしたおかずが多かったのですが、食感があり食べ応えがありました。
お出汁がよくきいていて安心感のある味わいです。
最後までおいしくいただきました!
試してみた感想
レンジで温めるだけという究極の簡単おかずは中々便利でした。
味のほうは薄いという口コミも見かけますが、私的にはしっかり味がついていると感じました。
むしろ濃い目では?と思うおかずも一品はあるようなかんじでした。
あと、嬉しかったのがゴミが思ったより小さかったことです。
スーパーやコンビニでお弁当を買うと割とゴミが嵩張ることが多いのですが、食宅便のトレーは薄いししっかりきれいに重なるので、思った以上にコンパクトになりました。
ゴミの量が増えるのはあまり気分が良くないので、そのあたりのストレスも軽減されました。
食宅便公式ページ https://shokutakubin.com/
良い口コミ・評判
それでは、食宅便の良い口コミや評判を見ていきます。
評価: 4.0出産後の産褥期になかなか買い物や食事を作るのも大変だったので利用しました。私はらくらく定期便を利用していましたが、他にも塩分やカロリーなどを抑えたメニューのコースや好きなメニューを自分で選択できるコースなど多種多様なコースがあり、とても豊富だなと思いました。引用元:みん評
評価: 5.0冷凍品とは思えないほど美味しいお弁当でした!まさに作りたてのような出来栄えです。お好みセレクトコースで注文したのですが和、洋、中それぞれにメニューが豊富で何を注文しようかとっても迷いました。どのお弁当も本当に美味しくて、中でも天ぷらとかき揚げが入ったお弁当がお気に入りです。揚げたてに比べるとさすがにしんなり感はありますが、冷凍品では合格点だと思います。冷凍なので電子レンジで温めるだけで食べれる手軽さも嬉しいです。ボリュームは女性や高齢者にはちょうど良いです。男性だと物足りなく感じるかもしれません。
引用元:みん評
冷凍弁当を何社か食べてるんですけど、日清の「食宅便」のクオリティがすごい🙄🍴
— 梅原しおり💩うんち栄養士 (@unchieiyoushi) July 21, 2019
煮物なんて、煮崩れしてないし、味がしっかり染み込んでる。
冷凍弁当って開けてガッカリが多いんだけど🤷♀️ 食宅便は、見た目も良いし、美味しい。 pic.twitter.com/hKmNX3EhMY
使い勝手がよく便利という評判が多く見受けられました。
食器の用意も必要ないので、本当に楽に食事が済ませられるのは嬉しいところです。
味もおいしいとの口コミ多いです!
やっぱりおいしくないと続けられないですよね。
悪い口コミ・評判
次に、食宅便の悪い口コミや評判を見ていきましょう。
食宅便は容器に金かけてるね。プラだけど。洗って再利用しますよ。ちょっと見は仕出し弁当みたいな容器。
コスパは悪い。ご飯が付いてなくておかずの量も少なくて560円だから。
送料もかかるし(安いけど)カード払いじゃなければ代引き手数料もかかる。
味は不味くはないけど美味しくもない。冷凍は冷凍— くま (@O2fyDfnalOqzU6z) April 18, 2020
鶏肉の青じそ焼き#食宅便
— puku (@masato_B33) February 10, 2020
副菜が微妙だったなぁ😥糖質量は少ないから嬉しいけど…#低糖質ダイエット#糖質制限 pic.twitter.com/q7btKxTJ9K
この他に悪い口コミとしては、味や量があっさりしているので物足りないといった声がありました。
食宅便では、栄養やカロリーをしっかりバランス良く考えてメニューが作られています。
その分、たくさん食べる人や濃い味が好きな人には物足りなく感じることもあるかもしれません。
続けているうちに身体が慣れてくると、ボリュームや味にも満足すると思います。
メリット
準備が楽ちん

食宅便の宅配弁当は、すでにトレーに入った状態で届きます。
袋から出して電子レンジで温めるだけで完成!準備がほとんどいらないのでとても楽です。
おかずのバリエーションも多いのにこの手軽さは、自分で手作りでは叶えられません。
片付けも不要
食べたあとの片付けって地味にめんどうですよね。
食宅便はトレーに入った状態で食べることができるので、食器を用意する必要がありません。
なので食後に食器を洗ったり拭いたりする必要もなく、ゆっくり過ごすことができます。
おかずのバリエーションが多い
おかずの品数が多く、飽きがこない作りなのはうれしいところ。
バランスよく栄養が取れているのがよくわかります。
お店やコンビニでお弁当を買うとどうしても栄養が偏るのですが、食宅便のお弁当だとそこをあきらめなくていいというのがいいですね。
健康的なメニューが多い

食宅便のメニューには、低糖質コースやカロリーをおさえたメニュー、塩分をおさえたメニューなど、体の健康をしっかり考えたい人に便利なメニューがたくさんあります。
ダイエット中でも安心して食べられるメニューも揃っているので、産後ダイエットにもおすすめ。
安心感がある
ズボラなわたしは、いつやる気がなくなるかわかりません。
今日突然「無理、今日はごはん作りたくない!」てなることもしょっちゅう。
こういうときに、冷凍庫に宅配弁当があると思うとすごい安心感があります。
そして実際に助かりました!
子どもとの時間がつくれる

毎日の家事の中でも割と時間がかかるのがごはん作りです。
わたしの場合は家事のほとんどがごはん作りかもしれません。
- 食材買い出し
- メニュー、献立を考える
- 食材をカットする
- 調理する
- 後片付け
リストアップしてみると、これだけの工程があるんですね。
我が家の場合は、赤ちゃんもいてスムーズにできないこともあり、さらに細かい工程があります。(一度中断して片付け、とかタッパーに切った食材を入れるとか)
宅配弁当を使えばこういった工程が大幅にカットされます。
そして、カットされた分時間ができ、その分を子どもとの時間にすることができます。
デメリット
送料がかかる

送料は390円かかります。
クール便で届きますので、どうしても送料はかかってしまいますね。
2点までは390円のままで届けてもらえるので、まとめて注文してもいいかも!
3点になると送料は780円になりますので注意してください。
量や味が物足りない
たくさん食べたい人には物足りないと感じる方もいます。
また、塩分計算もされている分、味気ないと感じる方も。
食宅便では、もりもり食べたい方用のメニューもありますので、合わせて買っておく方法もあります。
冷凍庫がかさばる

冷蔵庫に入りやすいように工夫はしてありますが、1セットに7食入っていますので、ある程度スペースがないとかさばります。
食宅便を頼む際には、事前に冷凍庫の整理をしておいた方が良さそうです。
また、食宅便では家電製品も販売していて、この中に小型冷凍庫があります。
こちらだと食宅便の弁当が15セット入るそうです。
割とお手頃価格ですし、冷凍庫のスペースが空けられない場合には利用するのもいいかもしれません。
まとめ
食宅便の体験談、口コミ等をお伝えしました。
ポイントをまとめると、
- 冷凍だけどちゃんと美味しい
- おかずがたくさん入っている
- 準備や片付けがとにかく簡単
- 健康に気を遣っている人やダイエットしている人におすすめ
です!ぜひ参考にしてみてください。
食宅便公式ページ https://shokutakubin.com/
食宅便のサービス内容や詳細についてはこちらをご覧ください。
「食宅便ってどんなサービス?」「食宅便の宅配弁当の内容ってなに?」 食宅便の宅配弁当が気になっているけど、食宅便って具体的にどんなサービスをしているのか気になりますよね。 また、宅配弁当の中身はいったいどんなセットなんでしょうか? こちらで[…]

こちらの記事では、食宅便の購入方法を詳しくご紹介しています。
この記事では食宅便のらくらく定期便の購入方法について解説します! 食宅便のらくらく定期便を購入する方法 1.購入ページへ進む まず、食宅便公式ページ ( https://shokutakubin.com/ )にアク[…]