一度つくと中々落ちない、脇腹の肉。
とっても憎いですね。 ここに贅肉が乗っていると、お腹の厚みが一気に増します。
どの角度からみても分厚いお腹になってしまって、ラインがわかる服が着れなくなってしまいます。
この脇腹、なんとかしたい!ということで、脇腹の肉の落とし方を調べてみました!
気になるお腹の贅肉をピンポイントで取る方法を5つご紹介します。
脇腹の肉をスッキリ落とす方法5通り
①とっても簡単脇腹トレーニング
まずはこちらの動画をご紹介します。
足と頭を使って脇腹を動かすこのトレーニングは、脇腹によく効きます。
すぐその場で、立ったまま簡単にできるところがいいですね。
左右10回ずつだけでもいい刺激になります。
②タオルで脇腹エクササイズ
こちらの動画を参考にしてみて下さい。
こちらもとっても簡単にできるエクササイズです。
①と動きは同じなのですが、こちらはタオルを使っているので、脇腹全体が動いて気持ちいいです!
ハードな運動ではないので、初心者におすすめのエクササイズとなっています。
③脇腹引き締め法
こちらの動画をご覧ください。
呼吸を意識しながら、脇腹を引っ張ったり緩めたりする方法です。
こうすることで、お腹周りが温まり内臓の動きを良くし、引き締めに効果があるそうです。
大きな動きがありませんので、狭い場所や職場などでも気軽に行うことが出来ます。
④贅肉を刺激してくびれを作る方法
こちらは横になって行う運動です。
ベッドで寝る前などに行うと良さそうですね!
やり方はとても簡単ですが、初めのうちは普段使わない筋肉の動きがあるので、プルプルするかもしれません。
でもそれがお腹への刺激になっているので、頑張りましょう。
腰を痛めないように注意してください。
⑤脇腹・腹筋に効くエクササイズ
こちらも横になって行うもので、さらに動きのあるエクササイズになっています。
ゆっくり動かすことで筋肉に刺激が行き、引き締め効果があります。
丁寧に行うことが大事です。
スムーズに行えるようになると脇腹がスッキリしそうですね!
贅肉をピンポイントで取るポイントは?
お腹の贅肉は気づかないうちに付き、普段あまり動かさない部分であることから、一度付くと取れなくなってしまいます。
そんな脇腹の肉を取るには、動かすことが一番。 上でご紹介したような方法で、脇腹を動かすことが大切です。
また、しっかりとお肉をとってスッキリさせるためには、毎日の継続がポイントです。
一度やったぐらいでは簡単には落ちてくれません。
毎日5分でもいいので、トレーニングの時間をとってしっかり動かしましょう。
運動を毎日楽しく継続できる方法はこちらを参考にしてください。
最後に
いかがでしたか?
脇腹の肉を落とす方法として、特別な道具を必要としない簡単なやり方をご紹介しました。
夏に向けて、お腹周りをスッキリさせましょう!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!