肩こりと腰痛に長年悩まされているわたくし。
先日はついに首まで動かなくなり、しばらく寝たきり生活を送る羽目に。。。
こんなときは、病院に行っても「安静にして下さい」としか言われないし、マッサージや鍼をしてもらっても、してもらった時は良くてもすぐに痛みが再発。
もう長年のことだから、諦めるしかないのか。でもでも、いつまでもこんな痛みに悩まされるのはいやだーーーーー!!!!
これはもう、自力でなんとかしなくては!と意気込んだその時。目に飛び込んできた言葉がありました。
「ゆる体操」。
なんだか、ネーミングだけで癒される、とてもわかりやすそうなかんじです(;’∀’)
このゆる体操、肩こりや腰痛にとても良いんだそう。 ゆる体操とはどんなものなのか?実際のやり方や効果を調べてみました!
ゆる体操とは?
「ゆる体操」というのは、高岡英夫先生という、運動科学者の方が考案された体操のことです。
2002年から公開されたその体操は、身体をゆるめることを目的とした独自の体操で、日本全国で広く取り組まれている健康法のようです。
誰にでも簡単にできるゆる体操は、年齢や性別を問わず、安心安全に行うことができるところが嬉しいポイントです。
また、私のような体が凝り固まって痛いところだらけの人だけでなく、プロのアスリートやヨガ講師、医師なども取り組んでいる健康法です。
ゆる体操は以下のような人におすすめ。
- ストレスの多い方
- 肩こり、腰痛、頭痛などにお悩みの方
- 運動不足が気になる方
- 冷え性の方
などなど。では、実際のやり方を見ていきましょう。
ゆる体操の詳しいやり方
ゆる体操は、自分で自分の身体をゆらゆらと揺らし、内臓を柔らかくゆるめる体操です。
寝ながら、座りながら、ゆさゆさと自分の身体をゆするだけ。
実際に、ゆる体操の動画を観て参考にしてみて下さい。
時間がなくても、家でできるとっても簡単なやり方です!
ポイントは、なるべく力を入れないこと。
どうしても力を入れて上手に動かそうとしてしまいそうですが、できるだけゆらゆらとリラックスしながら行うことが大切です。
ゆる体操の効果はどんなかんじ?
私はこのゆる体操を始めて一か月が経ちましたが、とても調子がいいです!
ゆる体操は朝起きた時と、寝る前の二回行いますが、なんといってもリラックス効果が抜群。
一回10分くらいでできるのですが、終わるといいかんじで脱力して、寝つきが良くなった気がします。
朝も目覚めが良く、いつもは朝はカチカチに固くなっている身体も、程よく緩んで動きやすくなります。
傷めていた首もずいぶんよくなりました。
たまに今でも疲れると痛みが出てくるんですが、またゆる体操をすれば緩和され、とてもいいかんじです。
まとめ
ゆる体操のやり方や効果をお伝えしました。
病院や整体はお金もかかりますし、効果も長続きしませんでしたが、このゆる体操はお金も時間もかからないので、私にはぴったりな健康法です!
皆さんもぜひ一度試してみて下さいね。
それでは最後までご覧頂きありがとうございました!