- 2020年3月13日
小麦粉粘土の作り方!分量や保存方法などご紹介します
急な雨で家から出られない。 お家ばかりでやることがなくて子供たちが退屈そう。 そんな時におすすめしたいのが、小麦粉粘土です。 これを作れば、子供たちも遊びに熱中 […]
急な雨で家から出られない。 お家ばかりでやることがなくて子供たちが退屈そう。 そんな時におすすめしたいのが、小麦粉粘土です。 これを作れば、子供たちも遊びに熱中 […]
カカオニブってあまり聞き慣れないことばですよね。 なんとなく、カカオのことだということはわかります。 しかし、実際カカオニブとはどういうものなのでしょうか? 前 […]
市販のお菓子の原材料欄に書いてあったり、お菓子を作るときのレシピにたまにあるカカオマス。 主にチョコレート菓子にある材料なんですが、このカカオマスとは何のことな […]
洗濯する時に洗濯機にポンっと入れて使うだけの洗濯マグちゃん。 洗剤いらずなのにちゃんと汚れも落ちてさらには環境にもいいと言われていて、私も愛用しています。 そん […]
玄米を精米するときに出てくる米ぬか。 米ぬか部分はそのまま捨ててしまうという方も多いと思いますが、米ぬかをすぐに捨てるのは勿体ない! 米ぬかは様々な活用方法があ […]
怪我をした時やあかぎれができた時などに必要なのがカットバン。 一般名称は絆創膏なのですが。 このカットバン、普段何気なく貼っていますが、指先に貼っておいても気づ […]
台所仕事をした後の布巾、みなさんどのようにしていますか? 布巾は食器や台を綺麗にするためのアイテムです。 毎日洗ってきれいにしているつもりなのに、意外と汚れや菌 […]
はちみつを使おうと思って取り出したら、なんと白くなって固まっていた! ということがありますよね。 これではもう食べられないのかと落ち込んでしまいそうです。。 が […]
昔々、小学生の頃に雑巾の縫い方を教わったことがあります。 が、それ以来雑巾を縫うことはなくなり。 幼稚園や小学校で雑巾が必要になったけど、雑巾の縫い方ってどうだ […]
可愛い子供のために手作りのおもちゃを作ってみたい。 安心安全なおもちゃで遊ばせたい。 でもおもちゃを作るなんて難しそう、、と思いますよね。 でも大丈夫! 0歳や […]